2022年6月も「Amazonタイムセール祭り」が始まりました。
開催期間……2022年6月18日(土)9:00〜6月20日(月)23:59まで
この記事では、在宅ワークのデスク周りを充実させるアイテム、カフェ仕事で使えそうなアイテムを中心にピックアップしています。
デスク周り充実アイテム
在宅ワーク・リモートワークで使えるアイテムをピックアップ。
Amazonベーシック モニターアーム
11%オフ(1,340円引き)で
11,151円に。
レビュー記事あります
▶「Amazonベーシックのモニターアーム」レビュー。モニターを自分好みの位置に保持できて便利
上記のモニターアームと組合わせることで、ノートPCを空中に保持できるマウントトレーです。
ほんの少しだけ値下げされ、5%オフ(143円引き)の2,717円に。
レビュー記事あります
▶ノートPCを宙に浮かせる。 Amazonベーシック製「ノートPCマウントトレー」と「モニターアーム」レビュー
電動昇降デスク
FlexiSpotの電動昇降デスクもセール中。
定番モデルの「E7」が15%オフ(10,230円引き)で
57,970円に。
Ankerのケーブルホルダー
「Anker Magnetic Cable Holder」がセール中。マグネットでケーブルを整理できます。
15%オフ(253円引き)で
1,437円に。
個人的にはかなりおすすめです。
レビュー記事もあります
▶ケーブルホルダー「Anker Magnetic Cable Holder」レビュー。マグネット強めでケーブルをしっかり保持できるのがいい
マグネットではなく、面ファスナーを使ったケーブルホルダーもセール中です。
20%オフ(378円引き)で
1,512円。
Ankerの絡まないケーブル
触り心地トゥルトゥルで、気持ちいいほど絡まないケーブル。
15%オフ(283円引き)で
1,607円。
USB付き電源タップ
「コンセント & USBポート付きの電源タップ」もセール中。
コンセント6口+USB3口モデルは、15%オフ(643円引き)で
3,647円。
コンセント3口+USB3口モデルは、15%オフ(538円引き)で
3,052円。
コンセント2口+USB3口モデルは、15%オフ(628円引き)で
3,562円。
コンセント2口+USB2口モデルは、20%オフ(438円引き)で
1,752円。
ノートPCスタンド
25%オフ(1,150円引き)で
3,449円。
Amazonデバイス
Fire TV Stick・Echo・Kindleなどの各シリーズもセール中です。
Fire TV Stick
「Fire TV Stick (第3世代)」が30%OFFの3,480円に値下がり中です。
「Fire TV Stick 4K Max」は、29%オフの4,980円。4Kテレビ・モニターをお持ちの方はこちらを。
関連記事
▶古いFire TV Stickを使っているなら、第3世代モデルに買い替えても良いかも。動作がサクサクになりました
Echo
Echo Show 5とスマートプラグのセット商品。
別々に購入するよりも15%(1,680円)お得。
9,280円です。
Apple製品
最新モデルのiPad mini
最新モデルのiPad miniが少しお安く。
64GBモデルは5%オフ(2,990円引き)で
56,810円に。
Apple Watch SE
Apple Watch SEがセール対象に。
GPSの40mmモデルなら、5%オフ(1,640円引き)で
31,160円。
iPhone SE
なんとiPhone SE(SIMフリー)がセール対象になっています。
64GBモデルは、47,310円。
Apple公式サイトよりも10,490円安い計算になります。
飲料・食料品
デスクワークの合間に飲んだり食べたりしたいもの
炭酸水
炭酸水にそれほどこだわりがないなら、安くてラベルレスの商品がおすすめ。ラベルレスだと捨てる時にラクです。
500ml×24本入りで1,226円(1本あたり51円)。
コーヒー
アイスコーヒーが美味しい季節になってきました。ラベルレスのペットボトルを採用したUCCのコーヒーです。
900ml×12本入りで1,053円(1本あたり88円)。
ナッツ
小分けナッツが30袋入り。
2,100円(1袋あたり70円)。
2つのポイント還元で、お得に買い物する方法
普通に買い物するよりも少しお得に。2つのキャンペーンを使う合せ技を紹介します。
① Amazonギフト券のポイント還元を利用する
普通に買い物する前に! 「Amazonギフト券チャージタイプ」を購入すると、ポイント還元が受けられます。
現金で5,000円以上チャージすると、最大2.5%還元。詳しい利用方法は「Amazonギフト券現金チャージ」をご覧ください。現金で支払うだけなので簡単です。

こちらはPrime会員限定ですが、クレジットカード決済で5,000円以上購入すると、0.5%還元が受けられます。
キャンペーンを利用するにはエントリーボタンをクリックする必要があります。詳しくは「Amazonギフト券クレジットカードチャージ」をご覧ください。

以下の「Amazonギフト券チャージタイプ」を5,000円以上購入すると、ポイント還元が受けられるわけです。
② 「ポイントアップキャンペーン」を利用する
もう毎度のこと過ぎますが、「ポイントアップキャンペーン」にエントリーしておきましょう。エントリーは買い物の前後、どちらでも大丈夫です。

合計10,000円(税込)以上の買い物をすると、最大10%のポイントが還元されます。
(※Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品等の買い物は除く)
誰でもすぐにできる「ポイント還元率を上げるコツ」は、スマホアプリ『Amazonショッピングアプリ(iOS/Android)』から買い物すること。これだけでポイント付与率が「+0.5%」増えます。
Prime会員なら、さらに「+2%」。無料会員中でも還元率アップの対象です。30日以内に解約すれば料金はかかりません。
Amazonギフト券とポイントアップキャンペーンを組み合わせよう
上記2つを組み合わせることで、最大限のポイント還元が受けられます。
まずAmazonギフト券を購入することで、ポイント還元(最大2.5%)が受けられます。
ポイントアップキャンペーン分のポイント還元(最大6.5%)が受けられます。上記で購入したAmazonギフト券で決済してOKです。
つまり、日用品やガジェットなどを合計1万円以上カートに入れ、上記で購入した「Amazonギフト券」で決済するだけ。
Amazonギフト券購入分のポイント還元と、ポイントアップキャンペーン分のポイント還元がダブルで受けられるわけです。
(ただし、Amazonギフト券自体の購入金額分は、ポイントアップキャンペーンの対象外です。ちょっとややこしいですね……)
本当に値下げしているのか調べる方法。拡張機能「Keepa」を使おう
こういうAmazonセールでたま〜にあるのが、
「あらかじめ値上げしておいて、セール時に値下げすることで安くなったように見せかける」
という手口。
このような手口に引っかからないようにする方法の1つが、PCのGoogleChromeブラウザで利用できる拡張機能「Keepa」。
▶Keepa – Amazon Price Tracker – Chrome ウェブストア
GoogleChromeにインストールした状態でAmazonの商品ページを見ると、グラフで価格の推移が見られます。

今、本当に安くなっているのかどうか、調べる手助けになります。
最安値だったり、あるいは納得できる価格まで値下がりしているようなら買ってもいいと思いますが、特に安くなっていなければ見送るのが正解かもしれません。
【2022年6月版】Amazonタイムセール祭りまとめ

欲しい物・必要なものはこの機会に。
ただし冒頭の繰り返しになってしまいますが、約1ヶ月後の7月12日から、Amazonの年に一度のビッグセール「プライムデー」の開催が決定しています。基本的にプライムデーは、今回のタイムセール祭りより大きなセールという位置付けです。
そのときにはもう少し値下げされたり、セール対象商品が増えたりする可能性もあるので、今すぐ必要な物でなれけば1ヶ月後まで待つのもアリだと思います!
Amazonタイムセール祭り
開催期間……2022年6月18日(土)9:00〜6月20日(月)23:59まで