セール情報:2023/01/21 更新
- 【最大70%OFF】Kindle本ビジネス書キャンペーン
2023/2/2(木) 23:59まで
M1チップMacBook、あるいは「macOS Big Sur」で、
と思っている人向けの記事。
「9時39分45秒」といったように、秒まで表示する方法を紹介します。
めちゃくちゃ簡単。
「設定」を開いて、「Dockとメニューバー」にアクセス。
左側を下にスクロールしていくと、「時計」という項目があります。
ここで「秒を表示」にチェックを入れればOK!
これでメニューバーの時計に「秒」が表示されました!
設定自体は簡単だけど、設定場所がわかりづらい!
「時」と「分」までわかればじゅうぶんで、「秒」まで表示する必要ない気もしますが……
僕の勝手な肌感覚ですが、「秒」まで表示させたい人、意外と多いような気がします。
〆切前や会議前の1秒を争いたいときに…! メニューバーに秒を表示させておくと便利かもしれません。
メニューバーのバッテリーを「%」表示にすると、残量がわかりやすい!
M1チップ搭載MacBook Airのレビュー記事も。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!