「AULUMU」iPhone・AirPods Proケース・スタンドレビュー:デザインと機能を兼ね備えたメカニカル製品

記事内に広告を掲載している場合があります。
AULUMU
セール情報:2025/07/31 更新

AULUMU(オルム)さんから、iPhoneケース・AirPods Proケース・MagSafeスタンドの3点を提供いただきました。

一言でいうと、デザインが良い。メカニカル・ギア感・アイコニック・サイバーパンク・インダストリアル……、なんと表すのが良いか迷いますが、とにかく個人的には見た目が刺さった製品。

デザインに注目されがちなAULUMUですが、機能性も抜かりなくて好印象。iPhoneケースの排熱性や、AirPods Proケースのワイヤレス充電・ロック機構など、実用的な機能も盛りだくさん。

※本記事は製品提供で制作しています。

Contents
筆者情報(タップで開く)
アイコン

一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。

PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。

PCデスク周りはこちら

AULUMUとは

AULUMU

AULUMUとは、2022年に中国の深センで創業したスマホアクセサリーメーカー。

独自の世界観を持つデザインと、機能性を両立したプロダクトが特徴。iPhoneケースやスタンド、AirPods Proケース、Apple WatchバンドなどApple製品向けアクセサリーを中心に、GalaxyやGarmin Watch向けアクセサリーの取り扱いもあります。

カラーは基本的にブラックかホワイトの2択。カラフルさはなし。いい意味で潔いカラーラインナップです。個人的には身の回りのガジェット類をブラックで統一したいので、迷う余地なくブラックを送ってもらいました。

それでは今回提供してもらった3製品について、実際に使った感想・メリット・デメリットをまとめます。

  • AULUMUのAirPods Proケース「A09」
  • AULUMUのiPhoneケース「A15」
  • AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
AULUMU
この3つ

実際に触ってみると、モノとしての完成度も高いこともよくわかります。デザインが好みなら、選択肢に入れたいメーカーです。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」

まずはAULUMUのAirPods Proケースについて。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」
メリット
  • ロック機構つき
  • ワイヤレス充電対応
デメリット
  • 充電LEDが見えづらい
  • ストラップが不意に外れる可能性も

概要

内容物は以下。

  • 本体
  • ストラップ
  • 両面テープ2枚(AirPods Proとケースを接着)
AULUMUのAirPods Proケース「A09」の同梱物

AirPods Proをケースに押し込むようにして装着。

本体(下側)は両面テープがなくても、そう簡単には外れないと思います。

ただしフタ(上側)はポロッと外れてしまうことがあるので、両面テープを貼ったほうが安心ですね。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」

手前のシルバーの部分は亜鉛合金。これがロックの役割を果たしています。フタを開くときは、シルバーの部分を抑えてから開きます。意図せずフタが開くことを防止してくれる機能です。

でもロックが必要かどうかは何とも言えません。AirPods Proのフタが勝手に開いて困ったことあります?僕はないです……。カバンの中で勝手にフタが開くのを防ぐとかかな。でもカバンの中で勝手にフタが開いたことないですわ。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」
AULUMUのAirPods Proケース「A09」

背面からは、AirPods Proのフタのヒンジが見えます。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」

ワイヤレス充電にも対応しているのが嬉しい。

ちょっとゴツい印象があったのでワイヤレス充電非対応かなと思ったけど、ちゃんと対応していてありがたい。

まだLightningポート版AirPods Proを使っていることもあり、個人的にワイヤレスで充電する派です。もうLightningケーブルはほとんど手放したので。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」をワイヤレス充電

重量はAirPods Pro + ケースで約105.4g。

特に重くなったようには思いません。まだまだ十分軽い印象。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」の重さ

デメリット・気になった点

少しだけ気になった点について触れます。

ストラップが付属していますが、不意に外れてしまう可能性もゼロではないなと。ストラップホールに切れ込みがあって、ここにストラップを通して装着する仕様になっています。

ストラップをカバンにぶら下げていると、移動中に外れて紛失しそうな気がしなくもないです。AirPods Proを紛失したら結構ツライと思うので気をつけてください。ストラップの過信は禁物ということです。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」のストラップ

またケースをつけたことでAirPods ProのLEDが見えづらくなるのも、人によっては気になるかも。

中央のオレンジ/緑のLEDが奥まってしまうので、少し見づらいです。

AULUMUのAirPods Proケース「A09」の充電LED

ただここのLEDは「満充電の緑色」か「満充電ではないオレンジ」か、ものすごくザックリした判別しかできないので、見えづらくなっても特に問題ない人が多いかもしれませんね。

僕はAirPods Proを上記で紹介したワイヤレス充電器で充電しています。このワイヤレス充電器に置いたとき、オレンジに光ればそのまま置いて充電するし、緑に光れば充電しない、といったように一応LEDを見て充電の要不要を判別していました。まぁとはいえ、LEDが見えなければ置いて充電しておけばいいだけなので特に問題はないですけどね。使い方によっては気になる人もいるかもしれないので、一応記載しておきます。

ちょっとデメリットを書きましたが、総評としてはデザインが良いので気に入っています。やっぱりカッコいいです。

AULUMUのiPhoneケース「A15」

次はAULUMUのiPhoneケースについて。iPhone 15 Proに装着しています。

AULUMUのiPhoneケース「A15」
製品名A15
素材ヴィーガンレザー
カラーラインナップホワイト / ブラック
メリット
  • CPU部分がメッシュで放熱性ありそう
  • ボタン押しやすい
  • ワイヤレス充電対応
  • MagSafe対応
デメリット
  • 着脱しづらい

個人的にはとても好みのデザイン。素材はヴィーガンレザーで、さらさらとした触り心地が良いです。

iPhone 14/15/16シリーズ用のケースが展開されています。シリーズによってケースのデザインが結構異なるので、選ぶ楽しさがありますね。

今回提供してもらったのは15シリーズ用ケースで、製品名は「A15」です。背面の凹凸があるエンボスラインも良い雰囲気。

スクロールできます
AULUMU iPhone 15 Pro用ケース
iPhone 15 Pro用ケース
AULUMU iPhone 16 Pro用ケース
iPhone 16 Pro用ケース
AULUMU iPhone 16 Pro用ケース
iPhone 16 Pro用ケース
AULUMU iPhone 16 Pro用ケース
iPhone 16 Pro用ケース

カメラ部分の右側、iPhoneのCPUが配置されているところに放熱用の金属製のメッシュがあります。

実際、iPhoneに負荷がかかって発熱したときは、この金属メッシュが温かくなりました。ちゃんと放熱の役割を果たしています。高負荷ゲームの発熱を冷やすほどの効果はありませんが、普段使いのちょっとした負荷(動画視聴や撮影、音楽をバックグラウンド再生しながらブラウジングとか)なら十分そう。

デザインもいいけど、このような機能性があるところも好みです。

AULUMUのiPhoneケース「A15」

iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウムに装着。

意外に良かったのが、ボタンが押しやすいところ。アルミニウム製ボタンの硬めの押し心地で、カチカチというクリック感が良いです。

これまで使っていたTPU素材のソフトケースは、ボタンの押し心地もちょっと柔らかめでした。一方、こちらはハードケースなのでボタンもかっちり。操作しやすさを感じます。

AULUMUのiPhoneケース「A15」の側面
AULUMUのiPhoneケース「A15」の側面

USB-Cポートとスピーカー部分。

当然ですがちゃんとくり抜かれていて特に問題なし。

AULUMUのiPhoneケース「A15」

カメラ周り。

iPhone 15 Proの出っ張ったレンズよりも数mm高いヘリが設けられているので、画面を上向きに置いてもレンズはテーブルに触れません

AULUMUのiPhoneケース「A15」のカメラ部分

ケースの重さは約31.8gでした。ケースとしては平均的な重さと言えます。

iPhone 15 Proに装着すると合計218.8g。

AULUMUのiPhoneケース「A15」の重さ

総評としては、デザイン良し・機能性良し・ボタンの押し心地良し・ケースの肌触り良し、という感じ。とても良かったです。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」

最後はAULUMUのMagSafeスタンドについて。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
製品名G05
素材アルミニウム
カラーラインナップブラック
メリット
  • 360度回転
  • 金属製で頑丈
  • セラミック刃のカッターナイフ内蔵
デメリット
  • 約61gとやや重め

AULUMUのMagSafeスタンド。製品名は「G05」です。

マットブラックの色合いと、細かいプリント含めたデザインがいいですね。素材は金属なので頑丈です。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
表側
AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
裏側
AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
薄い

シール式のマグネットリングが2つ同梱物されています。

MagSafe非対応のスマホでも使える仕様。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」の同梱物

iPhone 15 Proに取り付けるとこんな感じ。

MagSafeの磁力はそこそこ強く、簡単には外れません。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」

基本的な用途はスタンド。

スタンド部分が360度回転するので、縦置き・横置きどちらにも対応します。

スクロールできます
AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
AULUMUのMagSafeスタンド「G05」

縦置きしたときのスタンドの角度は、最大45度ぐらい?でしょうか。

テーブルに置いたときに見やすい角度でした。

スクロールできます
AULUMUのMagSafeスタンド「G05」
AULUMUのMagSafeスタンド「G05」

スタンドに指をかけて持つこともできますが、特に持ちやすいとは言えない印象。

あくまでスタンドとして使うことを念頭においたほうが良さそうです。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」

なんと、セラミック刃のカッターナイフを搭載。おもしろいギミック。

封筒や段ボールの開封ぐらいならできます。刃は最大で以下写真まで(約2mm)しか出ませんし、刃の交換もできませんが、あると意外に便利かも? 今のところ使う機会はまだ訪れていませんけど……。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」内蔵のカッター
刃は本当にちょっとしか出ないけど、あると便利かも

刃はバネで収納されています。

裏側のスライドを前方に押し上げている間だけ、刃が出る仕様。手を離すと刃は引っ込みます。不意に刃が飛び出して怪我することはなさそう。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」内蔵のカッター

重さは約61.1g。

iPhone 15 ProにAULUMUのケースとMagSafeスタンドを装着すると、合計279.9gになります。人によってはやや重めに感じるかもしれません。

AULUMUのMagSafeスタンド「G05」の重さ

まとめ:毎日使いたいと思えるAULUMUのデザイン

AULUMUのiPhoneアクセサリー

AULUMU、個人的にはかっこよくてかなりツボでした。

iPhoneやAirPods Proのように、毎日使うもののデザインの良さって大事ですよね。毎日使うのであれば気に入ったデザインのものを使いたい。

AULUMUはいい意味で独自路線の製品が多いと思うので、見た目が刺さるならアリです。製品の質も良かったです。

AULUMU

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
Contents