記事内に広告を掲載している場合があります

記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。

メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。

高スペックなUSB-Cハブ、BenQ「beCreatus GR10」レビュー。家ではドック、外ではハブの1台2役

BenQ「beCreatus GR10」

BenQさん(@BenQ_Lifestyle)から、7 in 1 USB4マルチハブ「beCreatus GR10」をご提供いただきました。

PCだけでなく、スマホ・タブレット・ポータブルゲーミングPCとも相性がいい、オールラウンダーなUSBハブです。

BenQ「beCreatus GR10」の特徴
  • スタンド搭載スマホやタブレット、ポータブルゲーミングPC等のドック的な使い方が可能
  • 各ポートが強い。USB4対応・HDMI8K60Hz・PD100W充電・2.5GbEの有線LANポートを搭載。
  • L字のUSB-Cアダプタ付属でポータブルゲーミングPCと接続しやすい
  • ケーブルを収納できるので持ち運びややすい

スタンド搭載は珍しい。スマホやタブレットを立てられて便利です。

BenQ「beCreatus GR10」

さらにUSB4対応、PD100W充電、2.5GbEの有線LANポート搭載など、スペックも良い。

L字のUSB-Cアダプタが付属していたり、ケーブルが収納できたり、ありそうでなさそうなUSB-Cハブだと思います。

※本記事は製品提供で制作しています。

Contents
筆者情報(タップで開く)
アイコン

一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。

PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。

PCデスク周りはこちら

BenQ「beCreatus GR10」の特徴

こちらが7 in 1 USB4マルチハブ、BemQ「beCreatus GR10」。

BenQ「beCreatus GR10」

ノートPC・スマホ・タブレット・ポータブルゲーミングPCなど、さまざまなデバイスとも相性がいいのが特徴。

BenQ「beCreatus GR10」をMacBook とiPhoneで使う

スタンド搭載

フリップ式のスタンドを搭載。

BenQ「beCreatus GR10」

パカッと開いて、ここがスタンドになります。

BenQ「beCreatus GR10」のスタンド

スマホ(iPhone 13 Pro)を立てかけたり……

BenQ「beCreatus GR10」のスタンド

PCの横に置いて、メモなどを表示したり。

BenQ「beCreatus GR10」のスタンド

iPad miniのスタンドにもなりました。折りたたみキーボードと組み合わせるのも良さげ。

BenQ「beCreatus GR10」のスタンド

iPad miniを置いたときの角度は、45度ぐらいでしょうか(ただしiPad miniの背面に装着しているMOFTスタンドの影響で、ノーマル状態より角度がついているかも)。

角度調整はできませんが、正面から見るとナチュラルで使いやすいように思います。

ただ小さめのスタンドなので、大きいタブレットが立つかどうかは微妙かも。ちょっとタブレットはiPad miniしか持っていないので試せてはいませんが……。

BenQ「beCreatus GR10」のスタンド

個人的にゲームはあまりやらないのですが(やり始めると止まらないので……)、コントローラーを有線接続しておけば、ゲームスタンドに早変わり。そんな使い方もできそうです。

iPad minitとPS5のコントローラー
iPad miniとPS5のコントローラー

PS5のコントローラーをPS5本体とはワイヤレス接続、iPad miniとは有線接続にしておくことで、Bluetoothペアリングで切り替え不要で使えます。ラク。

ポートがハイスペック

外部モニター出力や、充電可能なワット数のスペックが高い。

ポート性能
USB-Cポート (充電用)PD100W充電対応
※100W充電器からノートPCを充電可能という意味
USB-Cポート (データ転送用)データ転送速度10Gpbs
HDMI2.1ポート4K120Hz
8K60Hz
USB-A ポート× 2 (データ転送用)データ転送速度10Gpbs
有線LANポート2.5GbE
USB-C端子 (デバイスとの接続用)USB4規格・Thunderbolt3/4と互換性あり
ケーブル長約20cm

USB4端子4K120Hz出力対応のHDMI2.5GbEの有線LANポートを搭載したUSBハブ、珍しくないですか。

ルーター側も2.5GbEに対応している必要があるので、実際に使用するには少しハードル高めかもしれませんが、高速なLANポートはあって損はないはず。

BenQ「beCreatus GR10」のポート
こちらに5ポート

本体のシルバーの部分はアルミニウム合金で、放熱性に優れているとのこと。

BenQ「beCreatus GR10」のポート
こちらに1ポート

デバイスとの接続端子がUSB4(形状はUSB-C)であることで、USB 3.X系のUSB-Cハブよりも複数のデータを効率的に転送でき、安定動作を可能にしているのだとか。

USB4
ここがUSB4対応

ポートに関する注意点は、以下でしょうか。

ポートについての注意点
  • 映像出力用のUSB-Cポートない
  • SDカードスロットない

SDカードスロットは要不要が分かれるので、なくてもデメリットというほどではないと思います。

必要なのは、一眼カメラなどを使う人でしょうか。まぁ今どきスマホカメラで撮る人が多くなっていると思うので、要らない人のほうが多い気がしますね。

まぁ個人的にはSDカードスロットは欲しいのですが、最近購入した14インチMacBook Proに搭載されていますし、小型SDカードリーダーもあるので、事足りるように思っています。

L字USB-CアダプタでポータブルゲーミングPCの使用を想定

ポータブルゲーミングPCとの接続を想定した、L字USB-Cアダプタが付属しています。

BenQ「beCreatus GR10」のL字ケーブル
BenQ「beCreatus GR10」のL字ケーブル

アダプタを外すと、直線タイプのUSB-Cがお目見え。

BenQ「beCreatus GR10」のL字ケーブル

先述のとおり、このL字アダプタは主にポータブルゲーミングPCでの使用を想定したもの。

L字ケーブルだと、以下のようにスッキリした配線で接続できるわけです。接続と同時に本体への充電外部モニター出力有線LAN接続ができるのも便利。

BenQ「beCreatus GR10」とNintendo Switch
L字アダプタの使用イメージ。取説より

つまり、ポータブルゲーミングPCのドック的な役割を果たせます。

ちょっと僕はポータブルゲーミングPCを持っていないので試せていないのですが、普段ドッキングステーションを使っている身としては、ドックの便利さは想像に難くない印象。

ポータブルゲーミングPCとは、Windowsと7〜10インチ程度の画面を搭載した小型ゲーミングPCのことです。

ちなみに、このL字アダプタをノートPCのUSB-Cポートに接続しようとすると以下のようになります。

L字が思ってた向きと違う。うまく接続できないのでご注意ください。

BenQ「beCreatus GR10」のL字ケーブル

またスタンドに立てたスマホやタブレットに接続する際も、L字アダプタを使う必要はなさそう……。

むしろL字アダプタを使うと、ちょっと無理矢理感のある配線になってしまいます。基本的にはポータブルゲーミングPC向けですね。

BenQ「beCreatus GR10」のL字ケーブル
タブレットをL字アダプタで接続すると、ケーブルルーティングにちょっと無理矢理感が出る

ただ、L字アダプタがこの向きということは!

例えば、ノートPCスタンドに乗せたMacBookと接続する場合は、配線がスッキリします。

L字アダプタでスッキリとした接続
気持ちいい配線!

ただ、BenQ「beCreatus GR10」のケーブルの長さは約20cmなので、スタンドを高くしすぎるのは禁物です。

L字アダプタでスッキリとした接続

MacBook Air等の左側ポートに接続する場合は、以下のような配線になりそうですね。

BenQ「beCreatus GR10」とMacBook
ノートPCの横に置くスタイル
BenQ「beCreatus GR10」をドッキングステーション的に使う
スタンドへのアクセスが悪くなるけど、ポートが前面にくるスタイル

iPad miniやiPhoneでも、スッキリした配線で周辺機器を接続できました。

iPad miniとBenQ「beCreatus GR10」の組み合わせ

ただデバイス側に分厚いケースをつけていると、L字アダプタと干渉して接続できない場合があるのでご注意ください。

ちょっとぶ厚めのiPhoneケースをつけているので、L字アダプタが挿さらない

ケーブルを収納できる

底面にケーブルを収納できます。持ち運ぶときにスッキリするのが良いですね。

ケーブルを収納できるUSB-Cハブって案外少ないので、結構貴重です。

BenQ「beCreatus GR10」のケーブル収納

上述したL字アダプタですが、使わないときは底面にマグネットでくっつけて収納可能。気が利いてます。

BenQ「beCreatus GR10」のケーブル収納
右側のL字アダプタはマグネットでくっついている

BenQ「beCreatus GR10」を使ってみた感想

BenQ beCreatus GR10

というわけで、BenQ「beCreatus GR10」を数日使ってみた感想をまとめました。

家でも外出先でも使いやすい

家でも使いやすいUSB-Cハブでした。スタンド底面の滑り止めのおかげで、デスクに据え置きしやすいのが便利です。

特にiPadなどのタブレット端末をメイン機として使っているなら、家ではこの「beCreatus GR10」に接続すると、充電・外部モニター・有線LAN・外部ストレージなどに一挙に接続できて便利そうですね。ドッキングステーション的な使い方ができます。

iPadを立てるとポート類が背面にくるので、見た目もスッキリ。

BenQ beCreatus GR10

もちろんノートPCのドックとしても使いやすい。各ポートが高スペックなので何をするにしても困ることはなさそう。

最大100WでノートPCを充電できますが、そのためには100W以上の充電器が別途必要です。

BenQ beCreatus GR10

一般的なUSB-Cハブは主に持ち運びを想定しているものが多く、家のデスク上で使うことはそれほど重視していないように感じます。

その点「beCreatus GR10」は底面の滑り止めが効いていることもあり、家での据え置き的な使い方にも向いていました。

それでいて重量が軽いので、外出先で必要なときは簡単に持ち出せます。

重さは184.8g

重量184.8gと軽い。持ち運びにも良い感じ。

USB-Cハブのなかでは重めかもしれませんが、それでも約185gであればじゅうぶん軽いと言えると思います。

BenQ beCreatus GR10 の重量

外出の際、思わずケーブル部分を持ちたくなりそうですが、この持ち方はNGなのでご注意を。

同様に、ケーブルをカラビナのようにしてカバンに引っ掛けるのも良いNGです。ケーブルがすっぽ抜ける可能性があるので危険です。

BenQ beCreatus GR10 のダメな持ち方
この持ち方はNGだよって説明書に書いてあった

【価格】USB-Cハブとしてはやや高額、USB4ハブとしては妥当、ドッキングステーションとしては妥当〜お手頃

BenQ「beCreatus GR10」をドッキングステーション的に使う

BenQ「beCreatus GR10」の価格は17,900円です。

USB-Cハブにしては、やや高額。だいたい1万円以下ぐらいの製品が多いので。

ただ多くのUSB-Cハブは「USB 3.X系ハブ」です。この製品の特徴でもある「USB4対応ハブ」として見ると、わりと妥当な価格だと思います。競合他社のUSB4ハブも似たような価格設定です。

またドッキングステーションとして見れば、妥当もしくは結構お手頃と言える価格ではないでしょうか。

おおよその価格相場
  • USB-Cハブ全般:2,000〜1万円台前半ぐらい
  • USB4対応ハブ:15,000〜2万円台ぐらい
  • ドッキングステーション:14,000〜5万円台後半ぐらい

この製品をどう捉えるかで、価格の見え方が変わりそうです。絶妙な価格のように思いました。

製品カテゴリとしてはUSB-Cハブ(このなかでもUSB4ハブに該当)ですが、上述したように底面の滑り止めのおかげでドッキングステーション的な使い方もしやすいです。

また家でも外でも使う1台2役として捉えれば、結構コスパ良さそうです。

ドッキングステーションとUSB-Cハブの違い

(ドッキングステーションやUSB-Cハブの定義があるかどうか微妙なところではありますが……)

ドッキングステーションとUSB-Cの主な違いは、「電源アダプタの有無」でしょうか。

BenQ beCreatus GR10
「beCreatus GR10」には電源アダプタはない

基本的にドッキングステーションには、電源アダプタが付属しています。そのため安定した電力供給が可能。ただし電源アダプタがあるせいで、持ち運びには不向き。

一方でUSB-Cハブには電源アダプタがなく、PCやタブレット端末からの電源供給で動作します。そのため、たくさんの周辺機器を接続すると、動作がやや不安定になることも。ただ電源アダプタがないおかげで、持ち運びやすいのが魅力。

「beCreatus GR10」はUSB-Cハブに該当します。

据え置きで安定動作するドッキングステーションを使いたい人は、「beCreatus DP1310」や「PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3 Dock」のほうが良いかもしれません。

BenQ「beCreatus GR10」の使用感まとめ

BenQ beCreatus GR10
メリット
デメリット
  • スタンド搭載
  • 各ポートがハイスペック
  • L字のUSB-Cアダプタ付属
  • ケーブルを収納できる
  • 底面に滑り止めがあるので据え置きも◎
  • (強いて言えば)SDカードスロットがない

家で据え置きとして使うもよし、外に持ち出すも良し。ポート性能も充実した、ハイスペックUSB-Cハブ。

PC・スマホ・タブレット・ポータブルゲーミングPCなどと相性が良く、仕事からゲームまでマルチに使えます。

使用場面が広いので、刺さる人が結構いそうです。

BenQ「beCreatus GR10」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
Contents