- 春のマンガフェス!対象作品50%ポイント還元
- 2025/04/04/(金)23:59まで
- 【最大50%OFF】Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール
- 2025/04/17/(木)23:59まで
- 【3ヶ月99円】kindle Unlimitedキャンペーン開催中(※対象者のみ)
Amazonで最安クラス。NIMASOのMagSafe対応iPhone 15 Proクリアケースを購入してみた

iPhone 15 Pro ナチュラルチタニウムを購入しました。やっとUSB Type-Cになりましたね……。
iPhone買ったら次はケース探し。いろいろ迷って、NIMASOのiPhoneケースを購入。
Amazonで販売中の「MagSafe対応のiPhone 15 Proケース」の中では、かなり安いほうです。Amazonプライム感謝祭のときに1,984円で買いました。
- 保護力高め
- クリアケース
- MagSafe対応
- カメラのでっぱりを保護
- 滑りづらく、ホールド感ある
- 安い
なかなか良い感じ!
NIMASOの「Magsafe対応iPhone 15 Proケース」のデザインとか


NIMASOと言えば、保護ガラスが有名というイメージがあるかもしれません。
個人的にもこれまでNIMASOの保護ガラスを使っていて、結構いい感じだったので、今回はケースも購入。もちろん、冒頭で書いたとおりの安さも魅力でした。
シンプルなクリアのハードケースです。MagSafe対応の白いマーク入り。

背面と側面を含め、全体的に非常に細かいドットがうっすらと入っています。
言われないと気づかないぐらい、すごく細かくて薄いドット。遠目からだと完全なクリアケースに見えますね。

背面は硬めのハードプレート、側面は柔らかめのソフトバンパー仕様。
力を加えると、これぐらい曲がります。iPhoneの着脱がしやすい。


iPhone 15 Proに装着
iPhone 15 Proに装着するとこんな感じ。
ナチュラルチタニウムの色味を堪能できるクリアケース。リンゴマークもしっかり透けて見えます。

サイドのボタン類もしっかり保護。
アクションボタン・ボリュームボタン・電源ボタンどれも問題なく押せました。


iPhoneを正面から見て、左下にストラップホールがあります。

カメラ周囲は数ミリの高くなっています。
テーブルに置いても、カメラレンズと机は接触しません。これいいですよね、個人的には重視するポイントです。

画面の周囲も、数ミリ高くなっていました。
iPhoneの画面を下に向けて置いても、画面とテーブルは接触しません。ここも個人的には嬉しいポイント。

USB Type-Cポートやスピーカー周りも、しっかりくり抜かれていました。

ケーブル挿しやすいですし、スピーカーの音もこもらないですね。

重さ
ケース単体の重さは、約29.7gでした。

Apple公式スペックによると、iPhone 15 Proの重さは187g。しかし保護ガラスを装着しているので、単体で約198.5gに増量。
(回し者でも何でもないのですが、保護ガラスはだいたい毎回NIMASOを購入。なので今回ケースも買ってみようとなったわけですね)。
この状態のiPhone 15 Proにケース装着すると、合計で約228.1gでした。なんか0.1gの誤差が出ていますが気にしないことにします。

MagSafe対応
MagSafeの磁力は強めですね。MOFTのスマホスタンドが、かなりしっかりくっつきました。
あくまでマグネットなので、スマホリング的に使う際は不意に外れないように一応注意が必要ですけど。

MagSafe充電にも対応しています。
すみませんが、こんなブログをやっておきながらMagSafe充電器を持っておらず……。試せていませんが、さすがに問題ないはず。今度MagSafe充電器買います。
NIMASO iPhone 15 Proケースのメリット・良かったところ
簡単にまとめるとこんな感じ。
- 保護力高そう
- 滑りづらく、ホールド感がある
- リンゴマークが見え、チタンを感じる……!
- 安い
メリット①:保護力高そう

落としてテストしたわけじゃないのですが、頑丈そうなケースという印象。カドから落ちても、衝撃をしっかり緩和してくれそうです。
保護力がありそうに見える理由は、単純にケースがちょっと分厚いから。
分厚さは、野暮ったさとトレードオフになってしまいますが、頑丈そうなiPhoneをケースを探している人には良さそうです。
メリット②:滑りづらく、ホールド感がある

個人的には、持ちやすいと思います。
側面はTPU素材なので、硬さのなかに絶妙な弾力感があり、程よいグリップとして機能していますね。
ツルツルしていないので、滑って落としてしまうことがなさそうで安心。
メリット③:リンゴマークが見え、チタンを感じる……!

クリアケースの醍醐味。リンゴマークがしっかり見えます。
もう10年以上iPhoneを使っているのですが、クリアケースって初めて使ったかもしれません……。iPhone 15 Proならではの、ナチュラルチタニウムの色味もいつでも堪能できる!結構、満足度高いです。
メリット④:安い
冒頭で書いたとおり、MagSafe対応ケースにしてはかなり安いほうです。
(探せばもっと安いケースもあるとは思う)
NIMASO iPhone 15 Proケースのデメリット・気になったところ
- ちょっと分厚いかも
- クリアケースは黄ばむかも
デメリット①:ちょっと分厚いかも
装着した瞬間、iPhoneがひと回り大きくなったような感覚を持つかも。
特に側面はちょっと分厚い印象があります。

特にスタイリッシュな薄型ケースに比べると、分厚いですね。野暮ったく感じるかも。
個人的に薄型ケースが好きで、iPhone 13 Proを使っていたときは、CASEFINITEのケース「THE INFINITE AIR」を利用していました。非常に良いケースでした。
こういった薄型ケースが好みの人には、ちょっと合わないかもしれません。

iPhone 15 Proでも引き続きCASEFINITEを使おうと思ったのですが……、iPhone 15シリーズ発売直後の繁忙期ということで、公式サイトにお届けまで2〜3週間かかるとの案内が掲載されていました。
届くまで裸で使い続けるのはさすがに厳しいと思い、ひとまずNIMASOケースを購入したという経緯。正直なところ”繋ぎ”みたいなつもりだったのですが、思っていた以上に良いケースだったので、当面はこれを使う気になっています。
デメリット②:クリアケースは黄ばむかも
クリアケースの宿命、それは長期間の使用に伴う黄ばみ。
一応、Amazon商品ページには黄変防止強化と書かれていますが、実際はどうなるかわかりません。買ったばかりなので未知数です。
ただ安いので、黄ばんだら買い換え・買い直しもアリかもしれません。
NIMASOのMagsafe対応iPhone 15 Proケース感想まとめ

iPhoneそのものの色味が楽しめるクリアケース、結構良いですね。これで薄かったら最高なんですが!笑
そういえば「薄型 & MagSafe対応 & クリアケース」の製品って、意外とない気がします。薄型かつMagSafe対応というちょっとコストがかかるケースに、黄ばみというリスクは載せられないから着色するのでしょうかね。
僕が購入したときはセールで1,984円でした。探せばもっと安いケースがあると思いますが、あまり聞いたことのないブランドはちょっと不安。NIMASOなら問題ないだろうと思って購入したところ、結構良かったよ、という話でした。
- 保護力高め
- クリアケース
- MagSafe対応
- カメラのでっぱりを保護
- 滑りづらく、ホールド感ある
- 安い
関連記事


