机がすっきりするマグネット式「ケーブルホルダー」が便利。なぜもっと早く導入しなかったのか…

記事内にアフィリエイト広告を掲載している場合があります。
マグネット式ケーブルホルダー
セール情報:2024/03/18 更新

デスクまわりの必需品では…!?

ごちゃごちゃするケーブルまわりをスッキリ整理するアイテム「マグネット式ケーブルホルダー」を購入しました。

普段はケーブルをマグネットに固定しておけるアイデア商品。マグネットのおかげで着脱も簡単です。

デスク上のケーブルがきれいになり、必要なときに必要なケーブルがすぐ使える。ほんとうに最高に清々しい気分ですね……!

というわけで、使用感や磁力の強さなどをレビューします。

 

Contents
筆者情報(タップで開く)
アイコン

一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。

PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。

PCデスク周りはこちら

木目調のマグネットケーブルホルダー

今回は木目調のマグネットケーブルホルダーを購入。

マグネット式ケーブルホルダーの外箱

マグネット式ケーブルホルダーとベース

ケーブルにケーブルホルダーを噛ませ、ベースを好きな場所に両面テープで貼り付ければ準備OK。

内蔵磁石で、ホルダーがベースにくっつく仕組み。磁石なので着脱が簡単です。

マグネットのケーブルホルダー

これで机の上がケーブルでごちゃごちゃになることもなくなりました。めっちゃ快適!

ケーブルホルダー

使いたいえケーブルをサッと取り出せる!便利!

ケーブルをラクに整理できました。

個人的にはかなり良さ気な製品だったのですが、マグネットがちょっと弱いと感じる人もいるかもしれないので……、製品の構造などをもう少し詳しく掘り下げてみます。

マグネット入りのケーブルホルダーが3つ

まずケーブルホルダーが3つ付属しています。

うち2つはノーマルホルダー、1つはビッグホルダー。コードの太さによって使い分けます。

ケーブルホルダー

ケーブルホルダーは2種類

対応しているケーブル径はこんな感じ。

ケーブル径について

  • ノーマルホルダー……「3mm/3.5mm/4mm」のケーブル径に対応
  • ビッグホルダー……「4.5mm もしくは 幅6×厚2mmのきしめんケーブル」に対応

例えば、iPhoneに付属している純正Lightningケーブルの直径は約3〜3.5mmぐらい。なのでノーマルホルダーに収まります。

Lightningケーブルとケーブルホルダー

純正Lightningケーブルはノーマルホルダーに収まる

このような太めの耐久ケーブルは、ビッグホルダーに収めたほうが良さそうですね。

耐久ケーブルとケーブルホルダー

太めの耐久ケーブルはビッグホルダーに収まる

また、それぞれに磁石が内蔵されています。裏返せば磁石がモロ見え。

ケーブルホルダーの磁石

ホルダーは磁石内臓

机に貼り付けるベースが2つ

そしてベース(土台)は2つ。

「メインベース」はブラウンの木目調がいい感じ。”木目調シール”ではあるのですが、肌触りがほんのちょっとザラザラしていて、木目っぽい風合いを出そうとしているのは好印象。

裏面に両面テープが貼り付けてあり、好きなところに固定できます。

ケーブルホルダーの土台

メインベースは、磁石の力でホルダーを1〜3つまで固定可能。

長方形の鉄板が入っているようで、木目調の部分であればどこでもくっつっきます。

ケーブルホルダー

ケーブルが3本くっつく

一方、シングルベースはホルダーを1つだけ固定できます。

ケーブルホルダー

ケーブルが1本だけくっつく

磁石の強さについて

ここ気になっている人、多いのでは? Amazonのレビューでは「磁石が弱い」というレビューがあったりして、正直僕もちょっと不安に思いながら購入したんですよね。

まず、ホルダー3つに付いている磁石の強さはすべて同じです。ビッグホルダーの磁力が強いのかなと思いきや、3つとも磁力は同じでした。

ホルダーの磁力について

しかし、ベースに内蔵されている磁石の強さは異なります

メインベースよりも、シングルベースのほうが磁石が強いです。

……というか、軽く分解してみたところメインベースに入っているのはただ鉄板でした。一方、シングルベースには磁石が入っているので、ホルダーの磁石と引き合うことでより強力にくっつくというわけです。

ベースの磁力の強さについて

シングルベースの磁力はけっこう強力で、ホルダーを近づけるとバチッ!っとくっつく感触。

メインベースも問題なくくっつくけど、感触はちょっと頼りないかも。メインベースもシングルベースぐらいの磁石は入っていれば安心なんだけどなあ……って思います。

とはいえ、メインベースも使えないわけではありません。

僕はデスク天板のマチ部分にメインベースを貼り付けています。この状態で、ホルダーがポロポロ外れるようなことはありません。

マグネットのケーブルホルダー

ホルダーが勝手に外れやないために気をつけるポイントは、ケーブルの取り回しでしょうか。

ケーブルに無理な力が加わらないような取り回しができれば、簡単には外れないと思います

例えば、今回はデスク下から伸ばしてきたケーブルを天板の側面に取り付けたので、ムダな力が加わりにくくなったようです。

デスクのケーブルホルダー

デスク天板の側面にベースを貼り付けた

もし、デスクの上にベースを設置していたら、ケーブルがこのようにカーブしますよね?

こうなると、曲がっているケーブルが元に戻ろうとする力が発生するため、マグネットが外れやすくなりそうです。

ケーブルホルダーを置く位置

デスク上に設置すると、外れやすくなりそう

そんなわけで、ケーブルに無理な力が加わらない取り回しを考えながらベースを設置するのが良さそうですね。

ベースなしでも使える

ケーブルホルダーにマグネットが入っているので、金属製であればキャビネットやデスク脚などにもくっつきます。

ベースなしでも使えますね。

マグネットケーブルホルダーは金属にくっつく

マグネットなので金属製キャビネットなどにくっつく

小さなストレスを消す「ケーブルホルダー」

デスクまわりのケーブルホルダー

「磁石が弱い」というAmazonのレビューがちょっと心配だったけど、意外と(?)僕の環境では問題なく使えました。

なにより机のケーブルが整理できると気持ちいいですね。小さなストレスが1つなくなりました

また冒頭にも書いたように、必要なときに必要なケーブルがすぐ取り出せるのも良い。「あれ、Lightningケーブルどこいった?」みたいなことがなくなりました。必要なケーブルを、いつも定位置に。

ケーブルの取り回しに悩んでいる人におすすめです

Ankerのケーブルホルダーもおすすめ!

Ankerのマグネットホルダーはマグネットのちからが強く、ケーブルの保持力が高いですよ。

あわせて読みたい
ケーブルホルダー「Anker Magnetic Cable Holder」レビュー。マグネット強めでケーブルをしっかり保持で... Ankerから、デスク周りのケーブル整理するグッズが登場。 端子付近にマグネットホルダーを装着することで、ベース部分にピタッとくっつく仕組みの「Anker Magnetic Cabl...

 

デスクまわりはコチラの記事も

あわせて読みたい
【作業環境】2019年のデスクツアー。こんなモノに囲まれて作業中 2019年も終わるということで、現時点での作業環境を公開します。自分の備忘録も兼ねて。数年後に見返したときに、「この時はこんなモノ・ガジェットを使って作業してた...
あわせて読みたい
電動昇降デスク「FlexiSpot E3」 レビュー。立ち & 座りで作業が捗るスタンディングデスク 立ったり座ったりできるの、すごく良いです。 自動昇降スタンディングを導入しました。ボタンを押すだけでウィーンと上下に動き、高さ調整できるデスクです。 買ってか...
あわせて読みたい
「エルゴヒューマン プロ」10年使用レビュー:ホールド感が素晴らしく、デスクワーカーに使ってほしい椅子 2023年8月1日、エルゴヒューマンはフルモデルチェンジが実施されました! こちらで販売中です。 Ergohuman 公式 楽天市場店 関家具公式ストア 楽天市場店 WORKAHOLIC s...
マグネット式ケーブルホルダー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
Contents