記事内に広告を掲載している場合があります。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
Amazon製スマートスピーカー「Echoシリーズ」の中では、おそらくもっとも人気のあるモデルだと思う「Echo Show 5」を購入しました。
これが初めてのスマートスピーカーでして、実際に使ってみると想像以上に便利だったのでその様子をお届けしたいと思います。
声だけでいろいろ操作できるって便利なのですね…!細かく見ていくので、購入を迷っている人の参考になれば幸いです。
一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。
PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。
当記事で扱う「Echo Show 5」とは、Amazonが発売しているスマートスピーカー「Echo」シリーズの1つ。ほかのEchoシリーズ同様、AIアシスタント「Alexa(アレクサ)」が利用できます。
この製品ならではの特徴は、5.5インチディスプレイが搭載されていること。ディスプレイのおかげでAlexaの挙動を確認しやすいし、動画まで視聴できます。本体もいい感じにコンパクトで、スマートスピーカー初心者がもっとも扱いやすいモデルと言えます。
Echoシリーズで出来ることは非常に多岐にわたるため別記事⇓でどうぞ。出来ること・出来ないこと・スマートホーム化などについて解説しています。
さて、話を「Echo Show 5」に戻して、さっそく中身を見ていきましょう。
開封すると中身は本体・電源コンセント・取説の3つだけでした。いたってシンプル。
本体の大きさはこれくらい。大きすぎず小さすぎず、ちょうどよいコンパクトさ、といった感じ。デスクにもベッドサイドにも収まるサイズだと思います。
Amazon商品ページのスペックによると、サイズと重量は以下。
色はサンドストーンとチャコールから選べます。今回は落ち着いた色合いのチャコールを選択。背面は触り心地の良いファブリック素材で見た目に温かみがあり、インテリアとも調和するのが良いですね。
背面にあるのは説明書によると電源ポート、MicroUSBポート(電源用ではない)、3.5mmオーディオ出力の3つ。MicroUSBポート(電源用ではない)って何に使うのかちょっと不明です。どうやらモバイルバッテリーでは動きそうにないことを確認しました(たぶん出力が足りない)。そうなると…有線LANアダプタようかな…??本当に謎だ。
底面には滑り止めのゴムがしっかり着いていました。これのおかげでどっしりとした安定感があります。
こちらは上部のボタン。左から以下のような機能。
カメラやマイクを遮断したり、ON/OFFが簡単にできるようになっていたりと、プライバシー設定が充実しています。
こちらは、カメラを物理的に遮断するボタン。
「Echo Show 5」にはビデオ通話・写真撮影のためのカメラが搭載されています。でも常にカメラがこちらを向いているのはちょっと気持ち悪い…という人は、ここでカメラに物理的なカバーをかけて遮断できるわけですね。
今この状態ではカメラが見えていますが……(左側にうっすら見えるのはおそらく明るさセンサー)
ボタンをスライドさせるとカバーが出現し、このようにカメラを物理的に遮断する仕組み。
ソフトウェアでカメラ機能をオフにするだけだと不安な人もいますよね。なので物理的に遮断できるのがミソです。
また、1プッシュで「マイクとカメラをON/OFFできるボタン」もあります。
このボタンではカメラをソフトウェア的にOFFにするだけ。マイクもOFFにできるので、なんだかアレクサに盗み聞きされているみたいで気持ち悪いな…という人は、ここでプライバシー管理ができるわけです。
ボタン類については以上。
あとは画面の指示に従ってWi-Fi接続などのセットアップを終わらせれば、「Echo Show 5」を使う準備は完了です。
第一印象としては画面が綺麗で驚きました。解像度も発色もなかなか良くて見やすい画面です。また画面はタッチパネルになっていて、スマホのように操作することも可能。
以前から興味はあったけど、セールで安くなっていたから買いました!というのが身も蓋もない本音。9,980円が5980円になっていたので!
興味本位で使い出してみると、声で操作できることは意外と多くて便利に使えると実感しました。スマホやPCのように”その端末がある場所まで行って手で操作する”必要がないのは思った以上に便利。離れた場所から声だけで操作してみると、何というか家に便利なお手伝いロボットでもいるかのようで、とてもラクできていると感じます。
実際に使う内容は音楽再生やタイマー、アラーム、ニュース、天気予報あたりがメイン。音楽再生1つとってみても一言しゃべるだけで良いラクさを一度体験してしまうと、なかなか元には戻れなくなるのが人間だと思いますよ。それに音質も案外良い印象。
このほかにも多種多様なスキルというものがあり、音声操作だけにもかかわらず想像以上にたくさんのことができて驚きました。これまでiPhoneを使ってきた中で申し訳ないけどSiriってあまり役に立った経験がないため、Alexaも大したことないだろうな……と思っていたのですが、まったくそんなことありませんでしたね。Siriと違ってAlexaはなかなか出来る子だね…!Siriと同じだと思ったら大間違いでした。
またスマートホーム化を考えるきっかけにもなりました。調べてみると賃貸でも比較的簡単にスマートホーム化できそうなので、今後検討してみようと思っています。
Echo Show 5はどんな人におすすめ?
声だけ操作できる、つまり手を使わなくて良いということなので、掃除や洗い物なので両手が塞がりがちな主婦には便利に見えるかも。洗い物しながら声だけで買い物リストを追加したり、誰かにメッセージを送信したりできますからね。
またAlexaは突拍子もない質問にもわりと頑張って答えてくれるので、子どもの気を引くデバイスとしても案外優秀だったりするかもしれません。
あとは僕のようなガジェット好きにもおすすめ。なんかいろいろ試してみたくなりません?声だけで操作する未来感を体験してみたくなりません?
今のところ「Echoシリーズ」は、生活上の必須デバイスとは言えないと思います。Echoシリーズで出来ることは、スマホやPCでも”手を使えば”出来ることばかりですから。
ただ生活をちょっとだけ便利でラクにしてくれるデバイスだということも間違いないと思います。手や体を動かさず、その場から声だけで操作するラクさ。それにスマートホーム化を見据えるなら、まずはEchoシリーズを検討してみる価値は大いにありそうですね。
安くなることが多いセール時に購入するのが断然おすすめ。Amazonが月1ぐらいのペースで行うセールを要チェックです。
▼Echoシリーズで出来ること・出来ないことはコチラで解説。
▼Echo Dotのレビュー記事も。
▼2台使いも。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!