記事内に広告を掲載している場合があります。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
AirPods ProはiPhoneで使うもの――という固定観念があるのでは。
日々AirPods Proを使っていく中で、MacBookとの相性もいいな!と思いました。「AirPods ProとMac」ってあまり語られていない気もするので、ちょっとそのあたりについて詳しく書いてみます。
AirPods Proのレビュー記事もどうぞ
▶「AirPods Pro」の超個人的な感想。あの日夢見たAirPodsが「 Pro」になった
一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。
PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。
僕が使っているのは、「AirPods Pro」と「MacBook Pro 13インチ」の組み合わせ。
MacBookのOSは「OS Mojave」。OSのバージョンが低すぎると、AirPods Proと接続できないと思うのでご注意ください。
では、「AirPods Pro」と「MacBook」の使用感について書いていきます。
当たり前ですけど、Apple製品同士の接続はやっぱりスムーズ。
同じApple IDを使っているiPhoneとMacBookであれば、複雑なペアリングは不要です。「接続」というボタンをクリックすると、一瞬で接続完了。
MacのBluetoothメニューバーから接続するだけ。
AirPods Proをケースから出すと、最後に接続していたデバイスに繋がります。最後にMacBookと接続していた場合、自動的にMacBookに繋がる仕組み。
ただこの「最後に接続していたデバイスと自動的に繋がる」というのが、ちょっと面倒くさいところでもあるので後述します…。
AirPods Proをケースに収納して接続解除すると、音楽が一時停止します。iPhoneでもMacBookでも同じ仕様。
ほかのBluetoothイヤホン/ヘッドホンは、接続解除しても音楽が止まらず、MacBookのスピーカーから流れてしまうのですよね。
なので、AirPods Proのこの仕様は地味に便利だったりします。
ケースに収納するのではなく、「あ〜音楽聴くのもちょっと疲れたな〜」って感じでAirPods Proを耳から外したときの挙動。
ちょっと細かいシチュエーションなのですが、このときの挙動について、iPhoneとMacで少し違いがありました。
iPhoneとAirPods Proを接続中の動作
MacとAirPods Pro接続中の動作
微妙に違うのがわかるでしょうか。
Macと接続しているときにAirPods Proを耳から外しても、音楽は一時停止しません。そのまま流れ続けます。
一方、iPhoneとの接続中にAirPods Proを耳から外すと、音楽は一時停止します。iPhoneと接続しているときのAirPods Proは賢いのですが、Macと接続するとちょっとアホになってしまうのですよね。
それほど大きな弊害はないと想いますが、一応知っておいて損はないと思います。
ちなみにAirPods Pro自体の操作は、iPhone・Macともに共通でした。ということもお伝えしておきます。
うどん部分のクリック操作
Macで電話やFaceTimeを使う程度であれば、マイクも問題ない音質です。
ヘッドセットのような煩わしさがなくて快適。AirPods Proのような小さなデバイスで通話できる便利さはクセになります。
AirPods Proは「うどんの部分」を長押しすることで、「ノイズキャンセリングと外部音取込モード」切り替えが可能。
当然ながら、Macと接続中でも同じ操作ができます。
ただし今「ノイズキャンセリングなのか外部音取込モードなのか」を目視で確認できるところはありません。iPhoneだとコントロールセンターの音量ボタンを長押しして確認できますが、Macだと外部音の聞こえ具合でどちらか判断するしかないですね…。
あと、非常に細かいところなのですが、Macでは出来ない操作が1つだけありました。
iPhoneだとコントロールセンター音量調整で「オフ」を選ぶことができます。オフにすると、ノイズキャンセリングでも外部音取込モードでもない、「ただのカナル型イヤホンの状態」になります。
Macには、この「オフ」の状態にする操作がありません。ノイズキャンセリングか外部音取込モードか、どちらかの状態で使うことになります。
あまり気になる人はいないと思いますが、一応ご注意ください。
メニューバーのBluetoothアイコンから、AirPods Proのバッテリー残量を確認できます。
まぁそれだけなんだけど、ちょっと便利。
気になるところが1点!
前述しましたが、AirPods Proをケースから出すと「最後に接続していたデバイスに繋がる」仕様になっていました。
最後に接続していたのがMacBookだった場合、「ディスプレイを閉じてスリープ状態にしていてもMacBookに接続する」のですよね…。これは正直バカやろう!と思います。ディスプレイ閉じてスリープしているMacBookと接続してどうするんだよ…。iPhoneと接続してよ…。
iPhoneと接続したいのにMacBookと繋がってしまった場合、iPhoneの設定アプリを開いてBluetoothの項目から手動でAirPods Proに接続しなければなりません。面倒くさいよね…。
「最後に接続していたデバイスに繋がる」仕様なのは仕方ないにしても、Macがスリープ状態だった場合はiPhoneと接続する、ぐらいの柔軟性は欲しいところです。
AirPods Proを「iPhoneとMac」で使おうとしている人は、このあたりにご注意を。
ちょっと気になるところはあったものの、全体的に使用感は良好です。
接続は早いし、ノイズキャンセリングもしっかり効くし。個人的には結構な頻度でMacBookに接続しながら作業しています。MacBookとAirPods Proの組み合わせもアリだと思いますね。
▼AirPods Proの記事はこちらも
この記事が気に入ったら
フォローしてね!