記事内に広告を掲載している場合があります。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
無印良品の「パイン材テーブル・折りたたみ式」を購入しました。
とても「ちょうどいい机」で、買ってよかった…! 大きすぎず小さすぎずのサイズ感、約8,000円とお手頃価格、使わないときは折りたためる収納力。
パソコン作業や1〜2人のダイニングテーブルなど、幅広い用途で使える「ちょうど良さ」。パイン材の木目も美しく、コンパクトなテーブルを探している人におすすめ。
一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。
PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。
こちらが無印良品の「パイン材テーブル・折りたたみ式」という商品。
パイン材のナチュラルな色味が、部屋を明るくしてくれます。暖かい色合いが良いですね。
テーブルや脚の角はすべて面取りされていてなめらか。指を切ったりすることはまず無いでしょう。
このように”机の角に腕が乗るような状態で作業”しても、腕が痛くなることはありませんでした。
大きさも丁度いい。大きすぎず小さすぎず、必要なものだけ載る感じ。これ以上ないほど丁度いいサイズ。
13インチのノートPC(MacBook Pro)を載せてみました。パソコン作業にもピッタリ。
10.5インチのiPad Proとスマホを置いてみました。さすがにこれだけ載せるとあまり余裕はないですね。
天板は完全に真っ平らではなく、触ってみるとほんの少〜しだけ、本当にほんの少しザラザラしている感触があります。
とはいえ紙に手書きしてみると問題なくスムーズに書けるくらい滑らかなので、特に気にする必要はなさそうですね。精緻な絵などを描く人は、下敷きを敷いたほうがいいと思います。
ダークブラウン系の机も持っているので、ちょっと色味を比べてみますね。
書斎のような雰囲気を出したくてこのときはダークブラウンにしたのですが、やっぱりパイン材のナチュラルな色味も捨てがたいですね…!
今回、無印良品の「パイン材テーブル」は補助的な位置付けのテーブルとして購入しました。
メインはダークブラウンの大きな机でしたが、思った以上にパイン材の色味が良くて落ち着く雰囲気だったので、こちらで作業する時間が増えつつあります(笑)。
不要なときは折りたためる、気が効いた作り。
折りたたみ方はとても簡単でした。脚を支えているクリップのような機構をパチッっと解除して…
脚を閉じます。
最後に脚を支えているワイヤー部分を、中央のマジックテープで軽く固定すればOK。
折りたたんだときの厚みは約10.5cm。家具の隙間にも収納しやすいと思います。
また無印良品によると重さは7.3kgとのことですが、それほど重いようには感じません(男が持ったときの印象です)。
出来上がった状態で梱包されています。ドライバー等の工具は一切使いません。
ダンボールを開けて、脚を広げればすぐにテーブルとして使えます。
気になるところ
個人的にはほぼ満足しているのですが、ちょっと注意したほうがいいかなと思うところもあります。
構造上、耐荷重は15kgとなっています。重い機械類などを載せる際にはご注意を。また踏み台として使うこともできそうにないですね。
こんな人におすすめ
シンプルな机なので幅広い用途で活用できます。作業机としても1〜2人用のダイニングテーブルとしても使えますね。
1人だと大きすぎず小さすぎず、サイズ感が丁度いいです。僕はノートPCを載せて作業しているのですが、ノートPCを1台載せるとあとはスマホと手帳ぐらいしか置くスペースがないため、作業に集中できるのが良いですね。
折りたためる収納力も良いところ。かゆいところに手が届く、柔軟性のあるテーブルという感じ。
ローテーブルverもあります。お部屋環境によってはこちらも候補になるかもしれません。
パイン材の質感良し、折りたたみ式の省スペース性良し、サイズ感良し、という印象。なんというか、丁度いいテーブルでした。
作業テーブルとしても日常的に使うテーブルとしてもおすすめできそうです。
山善からも同じような折りたたみテーブルが販売されていました。
ただしサイズがほんのちょっと違います。なぜか耐荷重が高い。
色味もナチュラルですし、良い選択肢になるかもしれません。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!