記事内に広告を掲載している場合があります

記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。

メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。

「MX MASTER 3 for Mac」と普通の「MX MASTER 3」、どちらを買うべきか考察。僕はfor Macを買ったけど…

MX Master 3はどちらを買うべきか考察

僕は10年来のMacユーザーで、日々「MX MASTER 3 for Mac」を使って仕事しています。使用感は『Mac専用、ロジクールのマウス「MX MASTER 3 for Mac」レビュー』で詳しく書いたので、よかったらどうぞ。

で、この「MX MASTER 3 for Mac」を買う前に迷ったことがありました。

「MX MASTER 3 for Mac」 と 「for MacじゃないスタンダードなMX MASTER 3」、どちらを買うべきなのか!?

これです! 両機種の違いは一体何なのか。Macユーザーはどちらを買ったほうがいいのか。迷いながら結局「for Mac」を購入しましたが……。

MX Master 3 for Mac
僕はfor Macを買いました

実際に「MX MASTER 3 for Mac」を使った今だからこそわかること、どちらを買うべきなのか思うところを記載します。僕と同じように迷っている人の参考になれば。

▼MX MASTER 3 for Mac

▼スタンダードな「MX MASTER 3

Contents
筆者情報(タップで開く)
アイコン

一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。

PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。

PCデスク周りはこちら

「MX MASTER 3 for Mac」と「MX MASTER 3」の比較表

MX Master 3 for Mac
これはMX Master 3 for Mac

「MX MASTER 3 for Mac」と「MX MASTER 3」の比較表を載せます。

比較対象として、旧モデルの「MX Master 2S(MX2100CR)」も表に加えています。

※横スクロールできます
MX MASTER 3 for Mac
(MX2200sSG)
MX MASTER 3
(MX2200sGR/MX2200sMG)
MX Master 2S
(MX2100CR)
ボタン数 7個 7個 7個
Logicool Flowの対応 対応 対応 対応
レシーバー(Unifying)の付属 無し あり あり
端子 USB-C USB-C Micro-USB
対応OS macOS/iPadOS
(実はWindowsでも使える)
Windows/macOS/iPad OS Windows/macOS/iPad OS
1回の充電で使える時間 最大70日間 最大70日間 項目
カラー スペースグレイ グラファイト/ミッドグレイ グラファイト
価格 14,850円
Amazon価格:13,500円
14,850円
Amazon価格:13,500円
12,880円
Amazon価格:約9,700円
販売サイト Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場
Amazon
楽天市場

これらの機能差などを踏まえ、どんなユーザーにはどちらがオススメなのか記載してみます。

先に個人的な結論を書いておくと、

個人的な結論
  • どちらを買っても大丈夫。特にMacユーザーがスタンダードなMX Master 3を買っても大丈夫。
  • むしろUnifyingレシーバー付属だしカラーラインナップも選べるし、スタンダードなMX Master 3良いのでは!?

といった感じ。詳しく説明します。

「MX MASTER 3 for Mac」と「スタンダードなMX MASTER 3」、どっちを買うべき?

HHKBとMX Master 3

まず大前提として、両モデルとも対応OSはほぼ同じなんですよね。「for Mac」でも「スタンダードなMX Master 3」でも、Windows/Mac/iPad OSで利用できます。

両モデルとも、Windows/Mac/iPad OSで使える

じゃあ一体何が「for Mac」モデルなんだ?という疑問が出てきますよね。

「for Mac」モデルは、Bluetoothの接続性とカラーがMac/iPad OSに最適化されているんだそうです。

「for Mac」モデルはMac向けの最適化が施されている
  • Bluetooth接続が最適化
  • iPad OSにも最適化
  • カラーが最適化

とはいえ。この接続性の最適化が、体感できるほどかどうかはかなり微妙なところだと思います。

「スタンダードなMX MASTER 3」をMacで利用しても、おそらく非常にスムーズな動作となるでしょう。特に困ることは無いと思います。

カラー最適化については、ただMacに合うスペースグレイが用意されているというだけ笑。スペースグレイのMacBookをお使いで、統一感を出したいなら「for Mac」はアリです。

MX Master 3 for Mac
for MacはBluetooth接続やカラーが最適化されている、らしい

ということで、まず1つ目の選択基準としては「メインマシンはどちらか?」で考えて問題なさそうです。

メインマシンがMac、あとiPadも頻繁に使う人
 
「for Mac」モデルが良さそうです。僕もメインマシンがMacなので、「for Mac」モデルを選びました。
 
今はMacユーザーだけど今後はWindowsも使うかも! という人も「for Mac」モデルで問題ないでしょう。 for Macと言いつつWindowsでも使えますからね。
メインマシンがWindowsの人
 
「スタンダードなMX MASTER 3」で問題なさそう。
 
今はWindowsユーザーだけど今後はMacも使うかも! という人も、「スタンダードなMX MASTER 3」で大丈夫そうです。Macでも使えますからね。

……でも、この記事を読んでいる人は、ほかのことで迷っている気がします。

例えば、Macユーザーなんだけど、カラーが豊富でUnifyingレシーバーも付属している「スタンダードなMX MASTER 3」のほうが良くない? なんて思っているのでは?

「Unifyingレシーバー」の有無で選ぶ

「スタンダードなMX MASTER 3」には、Unifyingレシーバーが付属しています。なぜか「for Mac」モデルには付属していません

Unifyingレシーバーとは?

PCのUSBポートに挿すことで、各ロジクール製品とのワイヤレス接続を可能にする小型レシーバー。これ1つで最大6台のロジクール製品(キーボード等も含め)と接続可能になります。

「for Mac」と「スタンダードなMX MASTER 3」は同じ価格ですが、Unifyingレシーバーが付属しているのは「スタンダードなMX MASTER 3」だけです。

だったら「スタンダードなMX MASTER 3」のほうがお得じゃん!と思う人も多いはず。

例えば今後、自作PCを組んでMX Master 3を使うといった検討しているなら、Unifyingレシーバー付属の「スタンダードなMX MASTER 3」を買っておくのが良いかもしれません

Unifyingレシーバーは約1,200円で別売りされていますが、どうせなら付属している「スタンダードなMX MASTER 3」のほうがお得ではあります。

また上述したとおり、「Mac + スタンダードなMX MASTER 3」の組み合わせでも、困ることはまず無いと思われます。一応「Unifyingレシーバー」も欲しい人は、「スタンダードなMX MASTER 3」を購入しておくのが良いかも

カラーで選ぶ

「スタンダードなMX MASTER 3」のほうが、カラー展開が豊富。

例えば「ミッドグレイ」というホワイト系モデルが展開されています。なかなか良い色ですよね。

グラファイト」は道具感のあるブラックグレー系で、個人的には結構好き。

一方、MX Master 3 for Macは「スペースグレイ」の1色展開。まさにMacに合うスペースグレイといった印象で、道具の統一感を出したいならアリ。

「MX Master 3 for Mac」の色はスペースグレイ1色展開

いやいやスペースグレイ1色展開って……、シルバーのMacBookを使っている人もいるんですが?笑

シルバーのMacBookに合わせるなら、「ミッドグレイ(ホワイト系モデル)」が良いかもしれませんね。Macユーザーであっても、色の統一感を重視して「スタンダードなMX MASTER 3」を選ぶのもアリでしょう。

ほんと繰り返しになっちゃいますが、いくら「for Mac」モデルがMacに最適化されているとはいえ、「スタンダードなMX MASTER 3 + Mac」の組み合わせで困ることはまずないと思います。だったら色の統一感を大事にするのもアリだと思いますね。

旧モデルの「MX Master 2S(MX2100CR)」も、価格を抑えたいならアリかも

旧モデルの「MX Master 2S(MX2100CR)」は、少しでも費用を抑えたいならアリかと思います。

Amazon価格で「MX Master 3」が約13,500円に対し、「MX Master 2S(MX2100CR)」は約9,500円ほど。約4,000円ぐらい安いです。

また「MX Master 3」の充電端子はUSB-Cですが、「MX Master 2S(MX2100CR)」はMicro-USBです。

これも特に気にならないのであれば、「MX Master 2S(MX2100CR)」でも良いかもしれません。

まとめ:Macユーザーが「スタンダードなMX MASTER 3」を買うのも大いにアリ

MX Master 3とデスク環境

結論的なことをまとめると、

結論
  • 「MX MASTER 3 for Mac」と「スタンダードなMX MASTER 3」、好きなほうを買って大丈夫。
  • Unifyingレシーバーも欲しいなら「スタンダードなMX MASTER 3」のほうがいい!

という身も蓋もない結論になりそうです。

Macユーザーなら「for Mac」を買うべき、とは言いづらいですね。一方Windowsユーザーならそれほど迷わずに「スタンダードなMX MASTER 3」を選べそうですが。

というわけで、主な選択基準はこのあたりになりそうです。

「MX MASTER 3 for Mac」と「スタンダードなMX MASTER 3」、選ぶときの選択基準

  • メインマシン(Windows/Mac)で選ぶ
  • Unifyingレシーバーの有無で選ぶ
  • カラーで選ぶ

特にMacユーザーが、「Unifyingレシーバー欲しい!ミッドグレイの色がいい!」となったら、「スタンダードなMX MASTER 3」を選ぶのも大いにアリ。というのが結論。

僕はスペースグレイのMacBookユーザーなので「for Mac」モデル買いましたけど……、うーんどうせならUnifyingレシーバー付属のスタンダード版でも良かったかなぁ……なんて思ったりしています汗。

もちろん「for Mac」モデル自体に不満はないのですが、どうせならUnifyingレシーバーも一応欲しいじゃん的な。というのも、動画編集を始めてから今後はパワーのある自作PCを組むかもしれないなぁ……なんて思ったりするわけで。そんなときのために自作PCとも接続しやすい「Unifyingレシーバー付属のスタンダード版」を買っておけば良かったかな?なんて今さらながら思ったりします。

MX Master 3 for Mac

「for Mac」モデルがあることで選択が難しくなっている気がしますが、「MX Master 3」自体は素晴らしいマウスです。

マウス自体は良さは『Mac専用、ロジクールのマウス「MX MASTER 3 for Mac」レビュー』の記事もご覧ください。さすがハイエンドマウスという操作感で作業も捗る。

この記事があなたに合った「MX Master 3」を選ぶ参考になれば幸い!

マウス・キーボードの関連記事も

▼「MX MASTER 3 for Mac」のレビュー記事はこちら!

キーボードも合わせてどうぞ

デスクの全体像はこちらでまとめました

MX Master 3はどちらを買うべきか考察

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
Contents