【Mac】トラックパッドの四隅に操作を割り当てる!「ホットコーナー」が意外に知られていない便利機能

記事内に広告を掲載している場合があります。
Macのホットコーナー操作

Mac使い出して5,6年になるけど、この操作は知らなかった。

トラックパッドの四隅に操作を割り当てられる「ホットコーナー」という機能をご存知ですか?もし知らなかったら、今すぐ設定したほうがいいです。これ超おすすめ。

このようにトラックパッドの四隅にカーソルを持っていくだけで、様々な操作ができるようになります。例えばカーソルを右下に持っていくと「ディスプレイをスリープさせる」とかね。

トラックパッドの四隅でMacを操作
Contents
筆者情報(タップで開く)
アイコン

一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。

PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。

PCデスク周りはこちら

ホットコーナーの設定方法!

では設定方法をご説明します。

まずはシステム環境設定を開き、「Mission Control」へとアクセス。(※OS X El Capitanの場合です。)

システム環境設定のミッションコントロールへ

左下の「ホットコーナー…」をクリック。

Macのホットコーナーをクリック

するとこのような画面に。

ここで画面の四隅にマウスカーソルを移動させたときに操作を指定できます。

ホットコーナーの設定

例えば私は、右下にマウスカーソルを移動させると「ディスプレイをスリープさせる」という操作を割り当てました。

あ、ちなみにこの”割り当てられる操作”はあらかじめ決まっているものの中から選びます⇓ さすがにどんな操作でも可能にするというわけではないですね……。

ホットコーナーの機能を割り当てる

これでホットコーナーの設定は完了!

カーソルをサッと四隅のどこかに持っていくだけで、あらかじめ決めて置いた操作が実行されます。ラクなことこの上ない。

カーソル移動がそのままショートカットキーになる的な便利さ

トラックパッド(もしくはマウス)をギュンっと移動させるだけで操作できるんですから、本当にラク。よく使う操作や面倒な操作をホットコーナーに割り当ててみてはいかがでしょうか。

私は右上に「通知センターを表示させる」、右下に「ディスプレイをスリープさせる」をとりあえず設定しましたが……、左側はまだ何も設定していません。う〜ん、どんな操作を割り当てたら便利になりますかね。

Mac関連記事

Macのホットコーナー操作

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
Contents