- 春のマンガフェス!対象作品50%ポイント還元
- 2025/04/04/(金)23:59まで
- 【3ヶ月99円】kindle Unlimitedキャンペーン開催中(※対象者のみ)
机の邪魔なケーブルを隠すには「小さなカゴ」が便利。特にダイソーのカゴが使いやすいから試してみて

机あまりのケーブルがぐちゃぐちゃになるという大問題に対し、人類は21世紀になっても確固たる解決策を導き出せていないのだ…!
そんな机の配線をきれいにするため、100均のカゴを導入してみました。
参考にしたのは、界隈では伝説的なこちらのnote。
▶ケーブル嫌いのためのデスク周りをスッキリさせるテクニック|Go Ando / THE GUILD|note
かなり良い感じにまとめることができたので、やり方をご紹介します。100均(ダイソー)なのでコスパも最高。ぶらぶらしているケーブルをスッキリまとめたい人におすすめです。
ケーブルが増えてきたので、ちょっと大きめの「ケーブルトレー」も買ってみました。デスクのケーブル状況に合わせて、こちらもご覧ください。


机のケーブルをカゴにまとめる
ひとまずビフォーの状態。
ケーブルが無造作にぶらぶらしていて収拾がつかない状態ですが……

アフターがこちら。
ここまでスッキリさせることができました。

ケーブルをまとめる要所となっているのが、このカゴ。
こんな感じで、机まわりのケーブルをカゴの中にまとめています。

カゴの網目が大きいため、コンセント部分を自在に通せるのが便利。

また秀逸なのが、この設置方法です。
ネジや釘などは不要。机にぶら下げるだけで良いのが嬉しいですね。机を傷つけません。

このカゴは100均(ダイソー)で購入できました。
ダイソーのカゴがケーブル収納に便利
今回使ったのは、ダイソーで購入したこのカゴ。

商品名は「PE棚用 吊り下げワイヤーバスケット」。
イメージ画像のとおり、本来は棚に吊り下げて食器などを収納するためのカゴですね。

大きさはこんな感じ。程よいサイズかと思います。アダプタの何かデカイ部分や、電源タップなども収納できそうですね。
- 縦…26cm
- 横…20cm
- 高さ…14cm
横から見るとこうなっています。
設置方法は、上部の「コの字」になっている部分を机にひっかけるだけ。


もちろん価格は110円(税込)。
ただダイソーの商品は入れ替えが多いと思いますし、常に同じ商品があるとは限らないのでご了承ください……。
一応ダイソー公式サイトにあった商品ページのリンクを貼っておきます。
▶PE棚用吊り下げワイヤーバスケット(約26×20×14cm)
机まわりのケーブルがすっきり!

うっとうしいケーブルがないだけで、心がちょっと穏やかになるかも?しれません。ケーブルが邪魔にならない生活はいいものです……!
今回紹介した100均のカゴはたぶんダイソーにある…と思うので、ぜひ一度お試しを。

ケーブルが増えてきたので、ちょっと大きめの「ケーブルトレー」も買ってみました。デスクのケーブル状況に合わせて、こちらもご覧ください。



▼ケーブル整理グッズまとめ

【関連記事】デスク周り

ケーブル整理のほか、デスク周りのガジェットなども記事にまとめています。

