- 【最大50%OFF】Kindle本 (電子書籍) 高額書籍セール
- 2025/04/17/(木)23:59まで
- 【3ヶ月99円】kindle Unlimitedキャンペーン開催中(※対象者のみ)
スタンド型のワイヤレス充電器が便利。省スペースな「Anker PowerPort Wireless Stand」

ワイヤレス充電対応のスマホが登場して以降、「ワイヤレス充電器」も数々のバリエーションが販売されています。
なかでも個人的にイチオシなのが「Anker PowerPort Wireless 5 Stand」。iPhoneを斜めに置くことができるスタンド形状が、非常に使いやすいです。値段も2,400円でわりとお手頃。
※現在は最新モデルの「Anker PowerWave 7.5 Stand」が登場していますが、ガジェット自体の参考にはなると思います。
Ankerのタテ型ワイヤレス充電器は「スペースを取らない」
こちらが「Anker PowerPort Wireless 5 Stand」。
Ankerのロゴが入ったところにスマホを置くだけで充電できる、ワイヤレス充電器。

こちらはiPhoneを置いて充電しているところ。スタンド下部が青色に光ります。
充電完了後も青色に光りっぱなしなので、残念ながら充電完了サインとして使うことはできませんね。
また画面がユーザーのほうに向いているので、Face IDによるロック解除がラクです。これもスタンド充電器のメリットですね。

横から見ると、これぐらいの設置スペース。あまり場所を取らないのがいい感じ。

iPhoneを横向きにしてもOK。充電しながら動画を見ることも可能。

スタンド底面はゴムが貼り付けられており、結構しっかりとグリップが効きます。
iPhoneを置いた拍子に倒れる、なんてことはなさそう。

それにしても充電の際にケーブルを挿すひと手間が省けるだけで、結構便利だなと感じますね。
Anker公式サイトによると、iPhoneに装着しているケースによっては事前に取り外す必要があるとのこと。ケースの厚みにはご注意を〜!
ケースを外さなくても使用可能。(ただし、約5mm以上の厚みがあるケースや金属製や磁気を帯びたケースおよびクレジットカードは、充電前に取り外してください)
Anker(アンカー)公式オンラインストア
microUSBで充電できるのもイイ
このスタンドはLightningケーブルを使いません。
使うのはmicroUSB。スタンド背面に接続すれば、ワイヤレス充電の準備完了。

手持ちのLightningケーブルが少なくて困っている人、結構多いような気がします。microUSBで充電できるのは意外と便利じゃないですか?
【重要】充電スピードは遅い
現時点でのワイヤレス充電の宿命ですが、充電スピードは遅め。
Lightningケーブルを挿す有線充電のほうが充電スピードは早いです。急いで充電したいときは、Lightningケーブルをぶっ挿しましょう。

今買うなら最新モデルがおすすめ
今回紹介したのは「Anker PowerPort Wireless 5 Stand」という旧モデル。
製品名「Anker PowerPort Wireless 5 Stand」の中に”5”という数字が入っているように、最大5Wでの充電になります。

今購入するなら、最新モデルの「Anker PowerWave 7.5 Stand」のほうが良いです。
別売りのQuick Charge 2.0/3.0対応急速充電器(12V対応)をあわせて使うことで、iPhoneであれば最大7.5W、サムスン等の対応スマホであれば最大10Wの「急速充電が可能」とのこと。
上記の最大5W充電よりも充電スピードが少し早くなります。それでもやっぱり有線充電のほうがちょっと早いんじゃないかなと思いますけど……
カラーは、黒と白のラインナップ。置く場所のインテリアに合わせて選べますね。私は机の上で使うつもりだったので黒色を選び、他のガジェットと色を揃えました。
▼更新:最新モデルも購入しました
