記事内に広告を掲載している場合があります。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
記事内にアフィリエイト広告などの広告を掲載している場合があります。
メーカーから製品提供を受けている場合は、製品提供を受けている旨を明示します。またコンテンツ内容については指示や関与を受けず、当ブログ独自のコンテンツを制作しています。詳しくはレビューポリシーをご覧ください。
10年ぐらい使ったLGの液晶ディスプレイがぶっ壊れました。
使い倒したと言えるほど使ったので、もはや寿命でしょう。よく働いてくれました。ということで処分することに。
PCディスプレイは粗大ゴミかなーと思いながら調べてみると、どうやら法律で製造メーカーによる自主回収・リサイクルが義務付けられているそう。基本的にメーカーが無料で引き取ってくれるみたいです。粗大ゴミは有料の自治体も多いなか、無料とは!やったー!
手続きも色々あったので、備忘録的な意味もこめて記事にしておきます。
一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。
PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。
2003年10月1日から資源有効利用促進法の改正に伴って、ノートパソコン本体・デスクトップ本体・PCディスプレイは製造メーカーによる自主回収・リサイクルが義務付けられたとのこと。横浜市のWebページより。
なので、2003年10月1日以降に販売されたパソコン・ディスプレイには、「PCリサイクルマーク」が印刷もしくはシール貼付されていて、このマークが付いている製品はメーカーが無料で回収してくれる、ということになります。
この「PCリサイクルマーク」について注意点が1つ。
2003年10月1日以降に販売された対象製品であっても、マークがない場合があります。たぶん買ったときにPCリサイクルマーク”シール”が同梱されていたと思うんだけど、捨てちゃったパターンですね。私もたぶんこのパターンでした!
ディスプレイのどこをみても「PCリサイクルマーク」なんてものは無かったのですが、とりあえず製品番号でメーカー問い合わせてみたらリサイクル該当製品であることが判明し、無料回収となりました。
だからPCリサイクルマークがなくても諦めず、製品番号をメーカーに伝えたら無料回収になるかもしれません。問い合わせてみる価値はあると思います!
2003年10月1日”以前”に買った製品には、「PCリサイクルマーク」が付いていないはず。
これらのリサイクル回収は、基本的に有料になるみたいです。例えばLGだと、以下のように3,000円〜4,000円かかるとのこと。粗大ゴミでも同じぐらいかかるのかな?でも資源的な観点からも、同料金ならリサイクルに回したほうがよさそうですね。
私の場合はメーカーが「LG」だったので、LG公式サイトのリサイクルページを確認しました。
このページから「家庭系リサイクル申込み(事業系と家庭系リサイクルは分けられている)」へと進み、名前・住所・メールアドレス・製品番号などを必要事項を記入。
しばらくするとLGからメールが返ってきました。
要約すると、「製品番号を確認したよ、これは無料リサイクル可能だね!これから郵送する「エコゆうパック伝票」と「PCリサイクルシール」を貼って、最寄りの郵便局から送ってな!」って感じ。
というわけでリサイクル申込の数日後、以下2点が郵送されてきました。別々に届いたけど、一緒にまとめて送ってくれてもよかったのでは……?
では発送作業をします。
まず「PCリサイクルシール」を製品の裏面に貼るように、とのこと。ペタッと貼り付けます。
そしたらディスプレイを梱包。
発泡スチロールなどの緩衝材は要らないそうです。厚手のポリ袋やビニール袋など破れにくい袋で梱包してね、と書いてありました。でかいポリ袋を2重にしてガムテープでぐるぐる巻きに。
梱包できたら、最後に送られてきた「エコゆうパック伝票」を貼り付けれます。
このエコゆうパック伝票には、すでにお届け先・ご依頼主などの必要項目が印字された状態で送られてきました。こちらで手書きする項目は特になし。貼るだけなので簡単。
あとは発送するだけでOK。郵便局に持っていきましょう。
郵便局での手続きは特にありませんでした。そのまま渡して、はい終わり。
簡単で早い。しかも無料で回収してくれる。PCリサイクル、良い仕組みです。
もう使えないPCやディスプレイが家で眠っている人は、引き取ってもらうのが良いのではないでしょうか。断捨離にもなって、ちょっと部屋がスッキリしました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!