古いFire TV Stickを使っているなら、第3世代モデルに買い替えても良いかも。動作がサクサクになりました

記事内に広告を掲載している場合があります。
Fire TV を買い替えた

古いFire TV Stickを使っているなら、新モデルに買い替えても良いかも。

特に毎日使っているようなヘビーユーザーほど、新モデルの恩恵を受けられそうです。

2年ぶりに購入した「Fire TV Stick 第3世代」、動作がサクサクで軽快。リモコンの反応がいい! 見たい番組の選択・移動・再生が速くてストレスフリー……!

第3世代Fire TV Stickの箱

僕はFire TV Stickでほぼ毎日AmazonプライムビデオやNetflixを見ています。毎日使うものだからこそ、動作が快適なモデルにアップデートするのが良いかもしれません

セールで買えば3,980円ぐらいで済みますからね。ヘビーユーザーの僕としては、買い替えてアップデートする価値があった買い物でした。

Fire TV Stick (第3世代)
総合評価
( 5 )
メリット
  • CPU性能アップで動画が快適に
  • セール時は安い
  • リモコンでテレビも操作可能
デメリット
  • 今使っている世代がわかりづらい
Contents
筆者情報(タップで開く)
アイコン

一生家で仕事したいです。気づいたら10年以上Macユーザー。

PC・デスクまわりをカッコいい書斎のようにしたい。

PCデスク周りはこちら

古い「Fire TV Stick」を使っているなら、買い替える価値ありそう

購入したのは、第3世代のFire TV Stick

4Kモデルではなく、フルHDモデルにしました。うちのテレビはまだフルHDなので。

現在はリモコンがバージョンアップし、プライムビデオなどの各種アプリボタンが搭載されています

今まで使っていたのは第2世代

今回、第3世代に買い替えたという経緯。

フルHDモデルに限れば、「Fire TV Stick 第3世代 | HD対応スタンダードモデル | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】」という製品が最新モデルであり、この記事で紹介しているモデルです。

CPUが強化され、動作が快適になりました。

どんな人が買い換えたほうがいい? →第2世代のFire TV Stickを使っている人

結論!

第2世代のFire TV Stickを使っている人は、第3世代に買い換えると動作が快適になる

※世代の見分け方は、もうちょっと下に書いています。

現時点でも、まだまだ第2世代のFire TV Stickを使っている人が多いのでは?

どの世代も見た目が似ているので見分けづらいと思いますが、こちらが第2世代

第2世代Fire TV Stick
めちゃくちゃ分かりづらいけど、これは第2世代

各世代と発売日は以下のようになっています。

各世代と発売日
第1世代

2014年11月

第2世代

2016年10月

第2世代(新リモコンver)

2019年1月

第3世代

2020年9月30日

第3世代(新リモコンver)

2021年4月14日

Fire TV Stickを最新モデル(第3世代)に買い換えるメリット

第2 → 第3世代になったことで、以下のように進化しました。

この進化がけっこう大きくて、そのまま買い換えるメリットになります。

■第2 → 第3世代の進化ポイント
  • CPUが1.7GHzクアッドコアにアップデート。第2世代より50%パワフルに
  • 消費電力は50%削減

最新モデルのメリット①:動作がカクつかない。スムーズに動く

第3世代のFire TV Stick
第3世代のFire TV Stick

特筆すべき点は、CPUの強化

これにより動作が軽快になりました。体感でわかるぐらいサクサクになりました。Amazonが「第2世代より50%パワフルになりました」って謳い文句で第3世代を販売しているのですが、確かにパワフルになったね!

個人的に第3世代への買い替えをオススメするポイントこそ、このサクサク感。もっさりしたFire TV Stickを操作するのは、ストレスが溜まるじゃないですか。それが第3世代で解消!

第3世代Fire TV Stickの画面
動作がサクサク

正直、第2世代でも、ちょっともっさりするけど問題なく操作できるんです。

でもサクサクな操作感の第3世代を知ってしまったら、もう戻れないのが人間というもの……! Fire TV Stickを毎日操作するなら、よりストレスフリーな最新モデルにすることで、QOLが上がりそうです。

最新モデルのメリット②:リモコンが便利になり、テレビのリモコンが要らなくなった

第1→第2→第3世代と進むごとに、ボタンが多くなったリモコン。

右が今回購入した第3世代のリモコンです。

Fire TV Stickのリモコン
右が第3世代のリモコン

このリモコンだけで以下の操作ができます。

  • テレビの電源をON/OFFできる
  • 音量を調整できる
  • ミュートもできる

いろいろ操作できるようになったおかげで、もはやテレビのリモコンを使う機会がなくなりました

地上波を見る人やゲームをする人は、入力先の切り替えをテレビのリモコンで行う必要があります(Fire TV Stickのリモコンでは入力先の切り替えはできない)。

しかし、うちは地上波をほぼ見ないので、入力先の切り替えることがありません。もはやFire TV Stick専用テレビと化しており、テレビをつけたらFire TV Stickのホーム画面が映って、見たい作品を選ぶだけ。これならFire TV Stickのリモコンだけで、すべての操作が完結します。個人的にはとても便利になりました。

Fire TV Stickとテレビのリモコン
テレビのリモコン、もう要らないのでは

ちなみに、2021年4月14日に第3世代(新リモコンver)が登場

リモコンに4つ個別ボタンが搭載され(Amazonプライムビデオ・Netflix・TVer・U-NEXT)、さらに便利になっています。

特にFire TV StickでNetflixを見るユーザーは便利になりそう。

ただし、個別ボタンの割り当てをユーザーが変更することはできません。

例えばNetflixのボタンをHuluのボタンに変更したい、と思ってもできません。ちょっと融通が利かない気もしますが……、ボタンに設定された機能をよく使う人には便利かも。

Fire TV Stickの世代の見分け方

第2世代を使っている人は、第3世代に買い換えるとサクサクになるのですが……

今使っているFire TV Stickの世代なんてわからんわ!という人へ。

世代の見分け方は簡単。主に2つの見分け方があります。

Fire TV Stickの世代の見分け方
  1. 発売日と購入日をチェックする
    →2020年9月30日以前に購入していたら第2世代。それ以降なら第3世代。
  2. リモコンで見分ける
    →ボタンが少なければ第2世代なので買い替えを検討。

順番にもう少し詳しく説明します。

Amazonの購入履歴で、発売日と購入日をチェック

Amazonの購入履歴から、Fire TV Stickの購入日をご確認ください。

例えば、僕は2018年12月に購入していました。

Fire TV Stickの購入日
第2世代を2018年に購入していました

ここで各世代の発売日を合わせてご確認ください。

僕は2018年12月に購入したので、2016年10月発売の「第2世代」を購入した可能性が極めて高いことがわかります。

Fire TV Stickは新モデルが発売されると旧モデルは販売終了になるので、まず間違いなく第2世代を購入したとみていいでしょう。
(実際、間違いなく第2世代を購入しました)

各世代と発売日
第1世代

2014年11月

第2世代

2016年10月

第2世代(新リモコンver)

2019年1月

第3世代

2020年9月30日

第3世代(新リモコンver)

2021年4月14日

ついでにもう一例。

この記事でも紹介している第3世代は、2020年11月に購入しました。

上記の発売日と照らし合わせると、2020年9月に発売した「第3世代」を購入した可能性が極めて高いことがわかります。
(実際、間違いなく第3世代を購入しました)

Fire TV Stickの購入履歴
第3世代を2020年に購入しました

このようにAmazonの購入履歴を確認して、発売日と照らし合わせれば、今お使いのFire TV Stickの世代がわかります。

リモコンで世代を見分ける

リモコンを見れば、Fire TV Stickの世代がある程度わかります。でも、ある程度です。理由はリモコンだけアップデートされた世代があるから

まずこちらは第1世代と第2世代のリモコン音量ボタンがないのが特徴です。

このリモコンを持っていれば旧Fire TV Stickユーザーなので、第3世代に買い替えを検討しても良いかと思います。

Fire TV Stick第2世代のリモコン
第1、2世代のリモコン。音量ボタンがない

こちらは第2世代と第3世代のリモコンです。中央下部に音量調整ボタンが追加されました。

第2世代は、途中でリモコンだけアップデートされました(本体スペックはそのまま)。なので、このリモコンを見ただけでは第2世代か第3世代か、はっきりと判別できません

Fire TV Stick第3世代のリモコン
第2世代 or 第3世代のリモコン

Fire TV Stickは、ときどきリモコンだけリニューアルされることがあります。

もう一度、各世代と発売日のリストを貼ります。赤文字のところは、世代はそのままでリモコンだけリニューアルされたモデルです。

各世代と発売日
第1世代

2014年11月

第2世代

2016年10月

第2世代(新リモコンver)

2019年1月

第3世代

2020年9月30日

第3世代(新リモコンver)

2021年4月14日

2024年時点の最新モデルである「第3世代(新リモコンver)」も、本体スペックは第3世代のまま、リモコンだけリニューアルされました。

以下が「第3世代(新リモコンver)」のリモコンです。下部に独立ボタンが4つ追加されました。

この記事の趣旨は、「Fire TV Stickを第2世代 → 第3世代に買い替えたら、動作がサクサクになって快適になりました」です。

以下の音量ボタンつきリモコンが家にある場合は、第2世代か第3世代かの判断ができません。

なので、ちゃんとAmazon購入履歴を確認し、発売日と照らし合わせて世代を確認したほうが良さそうです。

Fire TV Stick第3世代のリモコン
このリモコンは第2世代かもしれないし、第3世代かもしれない

繰り返しになってしまい申し訳ないですが、もう一度、世代と発売日のリストを貼っておきます。

2020年9月30日以前に購入していたら第2世代。これを最新モデルの第3世代に買い換えるとサクサクになりまます。

2020年10月1日以降に購入していれば第3世代をお持ちでしょう。

各世代と発売日
第1世代

2014年11月

第2世代

2016年10月

第2世代(新リモコンver)

2019年1月

第3世代

2020年9月30日

第3世代(新リモコンver)

2021年4月14日

今から買うなら、最新モデルの第3世代(新リモコンver)が良いです。
※というか前リモコン第3世代はすでに廃盤となっているので購入できません

僕が購入した第3世代モデルと最新の第3世代モデルの違いは、リモコンだけ。リモコンがリニューアルされただけ。

内部のCPUやRAMは同じなので、サクサク感は同じです。

Fire TVを買い換えたあとの引き継ぎや画質について

主に、買い替えたときの設定や引き継ぎがどうなるのかについて。

復元で引き継ぎ・設定が簡単

Fire TV Stickの引き継ぎはとても簡単です。

すでに自分のAmazonアカウントでログイン済み状態で出荷されるので、画面にしたがってリモコンの決定ボタンを押していくだけ。ID・パスワードを入力する手間が省けてラクです。

これまでAmazonデバイス(KindleやFireタブレット等)を購入したことのある人はわかると思いますが、購入時のアカウントでログイン済みなんですよね。

Fire TV Stickのセットアップ画面
途中でFire TV Stickのソフトウェアのアプデが入るかもですが、すぐ終わります

そしてありがたいのが復元機能

初期設定を進めていくと、今まで使っていたモデルの設定を自動的に検知し、「使用中のアプリ・プライバシー設定・機能制限」などの設定を復元してくれます。

すぐに前モデルと同じ設定で使えるようになって便利!

Fire TV Stickの引き継ぎ
各種設定を引き継いで復元してくれる!

Fire TV Stickの初期設定は相変わらず簡単。

だけど……、以下のようにAmazon以外のサービスについては再ログインが必要です。

Netflixなどのアカウントは、再ログインの必要あり

Amazon以外のサービス、つまりU-NEXTやHulu、dTV、dアニメストアなどは、再ログインが必要になります。

IDとパスワードをリモコンで入力するため、ちょっと面倒くさいですね。

Netflixのログイン画面
Amazon以外のサービスは再ログインを。

最初だけなので、ちょっと面倒ですがIDとパスワードを準備しておきましょう。

画質はあまり変化ないかも

今回は4Kモデルではなく、フルHDモデルの第3世代のFire TV Stickを購入しました。うちのテレビはフルHDなので。

画質については、第2世代と第3世代で……それほど変化を感じられません汗。

一応、第3世代になったことで「HDR」の映像に対応したのですが、そもそもHDR対応映像がやや少なめかも?

第3世代Fire TV Stickの画面
画質はどっちにしても綺麗

どちらにせよ、必要十分な綺麗さで満足しています。

古い「Fire TV Stick」ユーザーは買い替えでQOL上がりそう。でもセールに買おう

Fire TV Stickの付属品一覧

今、第1〜第2世代のFire TV Stickを使っている人は、そろそろ買い替えを検討しても良いかもしれません。Fire TV Stickを頻繁に使うヘビーユーザーなら、第3世代のサクサクな動作は快適そのもの。

もう一度、結論をまとめておきます。

この記事のまとめ

どんな人が買い替え?

第1・2世代のFire TV Stickを使っている人。第3世代はCPU強化で動作が快適に。


Fire TV Stickの世代の見分け方

  1. 発売日と購入日をチェックする
    →2020年9月30日以前に購入していたら第1・2世代。それ以降なら第3世代。
  2. リモコンで見分ける
    →ボタンが少なければ第2世代なので買い替えを検討。

上述しましたが、2021年4月14日に最新モデルの「第3世代(新リモコンver)」が発売されました。今から購入するならコレ。

定価は4,980円。しかしAmazonのセール時ならちょっと安くなると思うので、セールまで待つのが良さそう!

4Kテレビ/モニターを使っている人は、「Fire TV Stick 4K」を。

便利な補助アイテムも

テレビの裏にFire TV Stickを直差しできない場合(壁とテレビの距離が近い場合など)は、「スタンド型アダプター」を検討するのも良いかもしれません。

テレビ周辺に、Fire TV Stickを立てて設置できるアダプターです。有線LANポートも搭載。

Fire TV Stickを買い替えたときの引き継ぎはどうなるの?

引き継ぎはほぼ自動で行われます。

すでに購入時のAmazonアカウントでログインした状態で届くので、ID・パスポートの入力は不要。また復元機能により、「使用中のアプリ・プライバシー設定・機能制限」などの設定を復元してくれます。

Fire TV Stickを買い替えるメリットは?

第1・2世代のFire TV Stickを使っている場合、第3世代に買い替えるとCPUのスペックアップにより動作が快適になります。

Fire TV を買い替えた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちら!
  • URLをコピーしました!
Contents